六甲山を楽しまなくちゃもったいない!

ニュース

  • HOME »
  • ニュース
  • 年: <span>2007年</span>

年別アーカイブ: 2007年

第51回 水生生物の生態調査

梅雨の晴れ間でモリアオガエルの卵塊調査  梅雨に入ったとたんの快晴です。午前中は第3回の水生生物の生態調査で、モリアオガエルの卵塊を観察するために記念碑台近くの通称「2つ池」に向かいました。上の池に近づくと「あった!あっ …

第50回 ハチ類の基礎知識

市民セミナーもついに50回 午前中には平成19年度の総会を行いました。当会の活動も7期目となり、六甲山魅力再発見市民セミナーを柱として、六甲山環境整備協議会など、さらに本格的な活動を展開していきたいと思います。午後からの …

第2回水生生物の生態調査をしました

5月13日の午後に第2回の水生生物の生態調査を行いました。第55回(10月)の市民セミナーの講師をお願いしている久門田さんにご指導いただきました。参加者は10名で、タゴガエル(アカガエル科)をつかまえたことが成果です。

第49回 都市山六甲山

新緑の季節が到来  4月に入り、六甲山自然保護センターが開館しました。六甲山に上る途上で多彩な新緑を目にして、春を実感しました。午前中のボランティア整備には13名が参加されました。近畿自然歩道に覆いかぶさったツル植物を手 …

生態調査をしました

六甲山環境整備協議会の活動の一環として、近畿自然歩道にある2つの池の水生生物の生態調査を4月12日に行いました。調査の結果、2つの池の水生生物層は貧困であることがわかりました。5月13日には2回目調査をする予定です。

第48回 六甲・摩耶山活性化に向けての取り組み

山上のアセビは五分咲き 近畿自然歩道沿いのアセビは五分咲きでした。気候も暖かくなってきて、いよいよ春間近だと感じます。山道法面のササ刈りを終えて、最初の春を迎えます。さて、どんな草花が芽吹いてくれるのでしょうか。楽しみで …

第47回 昭和初期の六甲山での生活

春雪が舞う中でのボランティア活動 午前中の近畿自然歩道の整備活動には9名が参加しました。今回は、記念碑台下の散策路入口でツタの伐採に着手しました。大作業になるので、来月も引き続いて実施する予定です。また対象地域の区割りを …

第46回 阪神電車と六甲山

整備活動で枯れ木の伐採に着手しました 午前中の近畿自然歩道の整備活動には10名が参加しました。今回は、歩道沿いの枯れ木の伐採を行いました。今まで放置され密生して、歩道を暗くしていた枯れ木や枝を伐採すると、明るく歩きやすい …

« 1 2 3
PAGETOP
Copyright © 六甲山を活用する会 All Rights Reserved.