六甲山を楽しまなくちゃもったいない!

ニュース

家族でぶらっと六甲散歩

2月3月はまちっ子の森デーで歓迎

2021年度も期末を迎えています。定例行事の予定は第3日日曜日開催の「まちっ子の森デー」です。2月20日(日)は晩冬の景観、3月20日(日)は早春の景観に触れていただけます。ガイドを希望される方は「家族でぶらっと六甲散歩 …

11月21日(日)に「六甲山の石仏見守り散歩」を実施

11月度まちっ子の森デーは、子ども4名、大人3名、スタッフ2名の9名が「六甲山の石仏見守り散歩」を家族連れで初体験しました。まちっ子の森を散策し、シュラインロードを北上して28番石仏から戻り、29番、30番、31・32番 …

シュラインロードの「石仏見守り散歩」を募集します

六甲山上のシュラインロードにたたずむ西国三十三カ所巡りの石仏は、200年前に設置された歴史文化遺産です。ササで埋もれて通行者に見落とされているのが「もったいない!」です。「シュラインロード石仏見守りプロジェクト」で、三十 …

2月21日に「まちっ子の森デー」を開催しました

2月21日(日)10:15~14:45、2月度「まちっ子の森デー」を実施しました。参加者は16名、講師・スタッフは5名の計21名が参加しました。午前中は、六甲山ビジターセンターのコーディネータ長尾雅人さんに、冬から春への …

4月18日は「まちっ子の森デー」

六甲山は春の花のシーズンになりました。第3日曜日は「まちっ子の森デー」で、まちっ子の森を公開しています。併催の行事は「家族でぶらっと六甲散歩」です。森の調査や景観整備の活動にも参加していただけますので、ご希望を書いてお申 …

12月20日に「12月度家族でぶらっと六甲散歩」を開催します

六甲山に冬が到来しました。気温はそろそろ0℃を下回るでしょう。当会は毎月第3日曜日を「まちっ子の森デー」として、六甲山上のまちっ子の森を公開して、自然体験や森づくりの体験を支援しています。また、「森と歴史の散歩道」で「家 …

12月12日に「市民に身近な六甲山」フェスタを開催します

CS神戸の地域共生拠点の「あすパーク」で、12月12日(土)に、六甲山を身近に感じていただく催しとして、「市民に身近な六甲山~手作り作品フェスティバル」を開催します。いろんな試みを紹介しますので、ご家族揃ってお出でくださ …

11月15日は「まちっ子の森デー」です

六甲山の秋景色を楽しみませんか! 当会では毎月第3日曜日を「まちっ子の森デー」として、「まちっ子の森を公開し自然体験のお世話をしています。特別行事として四季の環境学習を4回、六甲山ササ刈り隊を3回併催しているほか、定例で …

第3日曜日は「家族でぶらっと六甲散歩」

○2020「家族ぶら」体験ツアー春夏チラシロゴ   毎月第3日曜日の「まちっ子の森デー」の定番行事は、「家族でぶらっと六甲散歩」体験ツアーです。「まちっ子の森」や「森と歴史の散歩道」を散策し、初夏の花を愛でなが …

2020年度の年間行事予定

2020年度の年間行事予定を作成しました。新型コロナウイルス蔓延のため、当面の活動を自粛しています。六甲山は花が満開のシーズンですので、5月以降から活動を再開できることを期待しています。 ○2020まちっ子の森デーロゴ○ …

« 1 2 3 4 7 »
PAGETOP
Copyright © 六甲山を活用する会 All Rights Reserved.